【発酵食品】家庭でできる美味しいキムチ

発酵食品

こんにちはー!おかずっちです!

うちでは冬にキムチを作っているのですが、今日また新しく完成したので作り方も含めてお伝えします。

材料

今回の材料はこんな感じ。

白菜の塩漬け

  • 白菜1/2 
  • 塩適量 

ヤンニョム

  • りんご一個
  • ニンニク5かけ
  • しょうが1/2
  • 玉ねぎあまり1/4
  • あみの塩辛106g
  • 刻みor唐辛子102g
ねてる君
ねてる君

日本産の一味唐辛子はNGだコア

日本の一味唐辛子は辛すぎるので、韓国産の粉唐辛子をお勧めします。

一味唐辛子ってめちゃ辛いですよね。

あれでキムチ作ったら辛すぎて食べれないのは想像つくと思います。

韓国産のキムチ作りに使われる唐辛子は日本のほど辛くはないです。

手順

白菜の塩漬け作り

まず白菜を水につけて洗います。

そして白菜一枚一枚に塩を振り、すり込みます。

塩の量は適量です。

僕はけっこうバサバサ入れます。

塩をかけたら1時間半寝かせます。

ねてる君
ねてる君

塩加減がすこし甘かったからもっと長い時間漬け込んだ方がいいかもコア

ヤンニョム作り

材料をミキサーにかける

ニンニク、生姜、玉ねぎ、りんごをミキサーにかけられるくらいに適当に切ります。

ミキサーでペースト状になるまでかけます。

味見をします。

これも美味しいなと思えればOKです。

足りないな、と思えば材料を足します。

食べた感じ、焼肉のタレみたいな味がします。

ねてる君
ねてる君

味見で舌おかしくなるから牛乳飲みながら作業するといいよ!

アミの塩辛と唐辛子を入れる

一度煮たアミの塩辛を投入します。

しょっぱくなりすぎるのを予防するために

2回くらいに分けて味見しながら投入するのが良いかと思います。

アミの塩辛はめちゃくちゃしょっぱいので、私は一度水を通しましたが

結局塩味が足りなくて後で塩を足したので

基本的にアミはそのまま使うので大丈夫です。

アミを入れると不思議なことに先ほどのペーストが甘くなったように感じます。

唐辛子を投入します。この時目が沁みるので注意が必要です。

ねてる君
ねてる君

白いボウルは色移りするから色付きのボウルがいいコア〜

味見をして味を整えます。

白菜の水抜き

出来上がった塩漬けを一度水洗いします。

味見をします。

この時の塩加減ができた時の味にしょっぱさになるので。

きちんと美味しい味になっているか確認します。

しょっぱければ何度か洗って味を調節します。

その後適当な容器に白菜を移し重しをして水を抜きます。

今回は5kgのダンベルで6時間置きました。

ヤンニョムを練り込む

キッチンにラップを広くしき、白菜とヤンニョムを操作しやすい位置に置きます。

練りこんだ白菜を入れるビニールをあらかじめ広げておくと、その後便利です。

私は右利きなので右側にヤンニョム、左側に白菜を置きます。

ヤンニョムを白菜に練り込みます。

特に根元の方は厚く塗り込んだほうが良いとYouTubeで言っていました。

これがなかなか面白いです。

素手で絵の具を扱っているような、背徳的な楽しみがあります。

練りこんだらビニール袋に白菜を入れます。

熟成

ビニールにゴミが入らないように捻ってタッパに入れます。

冬の場合そのまま外に出して置いておきます。

雪が降るような地域だと冷蔵庫に入れましょう。

7日間熟成しました。最低気温4度、最高気温17度くらいでした!

完成!!

ザル、まな板、容器、手指をよく洗います。

思った以上に水が出ていたのでザルに開けてから

一株を一口サイズに切り

ガラスの容器に移します。

白のプラスチック容器だと色移りしてしまうので注意!

味は?

めちゃうまいです!

熟成して味にまろやかさが出ていますね。

酸味はまだあまりないです。

すこし味が薄かったかなあ。

キムチの使い道は?

作りたては生食?が美味しいです!

少し酸味が出てきたら、お鍋や豚キムチもいいですね。

個人的にはスンドゥブもやりたいです!

じゅわっと唾液が出てきました!

反省点

今回のキムチ作りの反省点は

  • 塩加減が甘い

なので、次回以降は

  • 塩漬けの時間を長くすること
  • 水抜きをしっかりやること

これが課題ですね。

終わりに

キャベツで作るザワークラウトもそうですが

やっぱり野菜の発酵は塩加減が命ですね。

ちょくちょく味見して調整するのが大事だと思います。

あと、今回登場したコアラは、妻が僕の似顔絵で描いたものです。

このブログともどもよろしくお願いします。

今日は、家庭でできる美味しいキムチ、でした。ではでは〜。

コメント

タイトルとURLをコピーしました