住む環境が変わっても物を無くさない工夫

元気に生きるコツ

みなさんこんにちは。おかずっちです。

今日は引っ越し後の初勤務でしたが

なんと朝家を出ようとしたら靴がない!

前宅に忘れてきてしまったか、と思いましたが

引っ越し業者が私の愛用の靴だけなぜが段ボール詰めしていたらしく、後になって見つかりました。

引っ越しによる物無くしリスクを改めて思い知らされました。

こんな状況でも物を無くさないコツについて紹介します。

所在を明らかにする

物をなくす原因には、自分の不調以外に、ものの所在がわからなくなるというものがあります。

例えば、テレビやエアコンのリモコンを探した経験はみなさんはありますか?

見つからないと本当にイライラしますよね。

この原因はリモコン類を置く場所がないことです。

特に引っ越し後は今までの定位置が乱れていますので、早急に保管場所を確保する必要があります。

私の場合、携帯はコートの右ポケット。コートを脱ぐときはカバンの上の小ポケットに入れます。

財布はカバンの中の一番背中よりの場所(ここに置くと書類の後ろに財布が隠れるので革に傷がつかなくてすみます)

イヤホンはカバンの上の小ポケット。

定期券はコートの右ポケット、家に帰ったら玄関の鍵置き場。

鍵はコートの左ポケット、家に帰ったら玄関の左ポケット

と置き場所を決めています。

また、帰宅時のルーチンとして、必ずコートのポケットは空っぽの状態にします。

一度まとめてテーブルに置いて、その後必ず家の決まった場所に戻します。

こうすることで、服からの落下や、所在がわからなくなることでの物無くしを防いでいます。

まとめ

  • 貴重品は自宅と外出時の保管場所を決める。
  • 引っ越し後は物をなくすリスクが高くなる。
  • 帰宅時には必ずコートから小物を全て出して定位置に戻す。

家を出るときに貴重品の所在を確認する

外出先で「財布がない」「定期券がない」「イヤホンがない」「職員カードがない」という経験、みなさんにもあると思います。

これも本当に嫌な気分になりますよね。

私は毎日勤務先の病院に出るので、このようなことが起こりがちでした。

しかし、これもある簡単な工夫で解決ができました。

それは

「♪ケイタイサイフ・アイシーカード・テイキケンカギ♪」

という歌です。

リズムをつけて唱えます。

朝は時間がないので、このルーチンで短時間で確認を済ませます。

小・中学生の自分に、過去にさかのぼって教えてあげたいコツの一つです。

最近では奥さんもおかずっちの出勤時にこの歌を歌ってくれます。

ありがたいですね。

まとめ

  • 外出に必ず持ち出すものは、節をつけて唱える
  • できれば家族にも唱えてもらう

最後に

済む環境が変わっても物を無くさないために

おかずっちがルーチンとして行なっていることを紹介しました。

この中で取り入れられそうなものはありますか?

どれも効果テキメンなので、ぜひ試してみてください。

みんなで貴重品を無くすストレスからおさらばしましょう。

ではでは、失礼します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました