こんにちはー!おかずっちです!
今回うちの奥さんが野菜の出汁、ベジブロスを作って見事失敗したのでご紹介しますね!
どのようなものができたのか?
においは良い。見た目も澄んだ茶色でいい感じ。
一口目も出汁の風味がして、あれいい感じじゃん。
と思いきや
苦い!
徐々に口に広がる苦さ!
これは使いにくいわあ。
材料
失敗した材料を紹介するよ!
- キャベツの硬いところ
- にんじんの皮
- 玉ねぎの皮
- 玉ねぎのヘタのところ
- えのきの根元、いしずき付き
- 長ネギの青いところ
- 大根の皮
作り方
失敗した作り方
- 野菜クズに水をいれて火にかける
- 沸騰したら火を弱火にする
- 20分煮込む
なぜ苦くなったか?
- キャベツの芯
- 玉ねぎの皮
これらは量が多いと苦くなるようです。
次回はどうするか?
玉ねぎの皮はよく使われていると思うんですよね。
キャベツの芯はいれずに次回は作ってみます。
クズ野菜は冷凍で貯めていくとこのように出汁に使えるので(今回は失敗したけどね!笑)なるべく捨てずにとっておこうと思います。
おわりに
今回は「ベジブロスづくり失敗した!」についてでした。
香りはいいからね、次回は美味しく作りたいよ。
ではでは、失礼します。
コメント